Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c7503901/public_html/yuutaitoushiminimarist.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
1月に権利確定する株主優待銘柄 | うどんの優待投資生活!

1月に権利確定する株主優待銘柄

1月は株主優待銘柄がとても少ない月です。その中で私が紹介したいのは、こちらです。

不二電機工業(6654)

不二電機工業の株主優待(6654)

優待獲得に必要な最低金額

341,100円

3月21日終値:1,137円

優待獲得株数:300株以上

権利確定月:1月/7月

権利付最終日:2025年01月29日

PER:29.9倍

PBR:0.8倍

配当利回り:2.8%

優待内容優待獲得株数備考
QUOカード500円相当300株以上※3年以上継続保有の場合300株以上500株未満の株主には500円相当、500株以上は1,000円相当を追加
1,000円相当500株以上
2,000円相当1,000株以上

個別銘柄の詳細をみる

monex証券

不二電機工業㈱は1953年創業の電気制御機器専門メーカーです。

東証スタンダード市場に上場しており、本社は京都市、資本金は10億8725万円、従業員数は266名(2024年1月末現在)です。

クオカード500円が年に2回届く嬉しい銘柄です。クオカードはとても使いやすくて好きな優待です。3年以上の継続保有で1000円にアップするのもうれしいです。しかし、こちらは2022年1月より改悪されています。以前は100株でクオカード500円がいただける銘柄だったんです。このような優待の改悪、廃止等はよくあるのでこまめに確認していきたいですね。

個人的お勧め度 〇

良い点 ・負債が少ない

    ・年2回の優待と配当

悪い点 ・3年前に優待改悪し、その際株価が20%ほど下落。更なる改悪の可能性もある

    ・300株必要なので、34万円ほどの資金が必要

    ・権利落ち日に毎回大幅な下落がある。

    

私は優待株投資は、すべて現物株投資で行っています。信用取引では株価下落の際に追証などが発生し、長く保有できない可能性がでてくるためです。現物で数年~数10年保有するくらいの気持ちで保有することをお勧めします。値下がり、暴落の時に精神的に安定をたもてます。暫く使わない余裕資金でゆっくりと優待株投資を楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました